第10回記念 全国女子硬式野球ユース大会開催要項

加須市合併10周年記念

第10回記念 全国女子硬式野球ユース大会開催要項

 

1.目  的
女子硬式野球の底辺拡大と、野球を通じ女性スポーツの向上と次代を担う若者の活躍の場を提供し支援する。

2.大会期間
令和元年8月17日(土)~令和元年8月22日(木)6日間(予備日 8月23日(金))

〇開会式 8月17日(土)午前8時30分から
〇閉会式 8月22日(木)決勝戦終了後直ちに

3.抽選会  メール抽選
令和元年6月12日(水)12:00~6月14日(金)12:00(試合日程決定)
※対戦校発表・選手宣誓校決定の発表は8月2日(金)19:00よりメール配信します

4.代表者会議   令和元年8月16日(金)午後5時から

5.場  所
〇代表者会議:加須市花崎コミュニティーセンター

〇大 会  :加須きずなスタジアム  平成国際大学野球スタジアム

6.主  催  全国高等学校女子硬式野球連盟

7.主  管  全国女子硬式野球ユース大会実行委員会

8.公  認  一般社団法人 全日本女子野球連盟

9.後  援
埼玉県教育委員会・加須市・加須市教育委員会・加須市体育協会

公益財団法人 日本野球連盟・マツダボール株式会社・毎日新聞社・埼玉新聞社
朝日新聞さいたま総局・東京新聞さいたま支局・読売新聞さいたま支局
報知新聞社・NHKさいたま放送局・テレビ埼玉・日刊スポーツ新聞社

10.協  力  加須警察署・加須市野球連盟・加須リトルシニア・平成国際大学

11.参加校  全国高等学校女子硬式野球連盟加盟校 23校 高等学校連合チーム1チーム

 

叡明高等学校埼玉県13大阪体育大学浪商高等学校大阪府
開志学園高等学校新潟県14岐阜第一高等学校岐阜県
蒲田女子高等学校東京都15京都外大西高等学校京都府
駒沢学園女子高等学校東京都16京都両洋高等学校京都府
埼玉栄高等学校埼玉県17神戸弘陵学園高等学校兵庫県
作新学院高等学校栃木県18至学館高等学校愛知県
秀明八千代高等学校千葉県19福井工業大学附属福井高等学校福井県
花咲徳栄高等学校埼玉県20福知山成美高等学校京都府
村田女子高等学校東京都21履正社高等学校大阪府
10横浜隼人高等学校神奈川県22高知中央高等学校高知県
11札幌新陽高等学校北海道23京都明徳高等学校京都府
12クラーク記念国際高等学校仙台キャンパス宮城県24全国高等学校連合 丹波兵庫県

●試合規則   2019年公認野球規則及び全日本女子野球内規を適用する。ただし、大会特別規則は別に定める。

 

13.チーム編成  引率責任者・監督・コーチ・選手とします。

 

14.表  彰
〇優 勝:表彰状、優勝旗、優勝カップ、優勝メダルを授与します。

〇準優勝:表彰状、準優勝トロフィー、準優勝メダルを授与します。
(優勝・準優勝のメダルは25個まで用意します。)
〇3 位:賞状を授与します。(3位決定戦は行いません。)

15.試合日程

日程8月17日8月18日8月19日8月20日日程8月21日8月22日
球場名平国きずな平国きずなきずなきずな球場名きずなきずな
8:30 開会式FGMQ10:00UW
10:30BAHINR12:00V 
12:30DCJKOS   
14:30 E LPT   

 

出場高校名区分出場高校名区分
叡明高校大阪体育大学浪商高校西
開志学園高校岐阜第一高校西
蒲田女子高校京都両洋高校西
駒沢学園女子高校神戸弘陵高校西
埼玉栄高校至学館高校西
作新学院高校福井工大附属高校西
秀明八千代高校福知山成美高校西
花咲徳栄高校京都外大西高校西
村田女子高校履正社高校西
横浜隼人高校高知中央高等学校西
札幌新陽高校京都明徳高等学校西
クラーク記念国際高校仙台キャンパス全国高等学校連合 丹波西

16.出場経費
○大会参加費 30,000円

○交通費、宿泊費、昼食費、会場移動経費等は各チームで負担して下さい。
○その他大会必要経費は主催者が負担します。

17.その他
(1) 参加チームは必ず開会式に出席してください。

(2) 参加者は必ず健康保険証を持参してください。
(3)  部旗及びポールを当日必ず持参してください。(開会式で使用)
(4) その他、大会等についての問い合わせは下記にお願いします。

18.大会事務局  全国女子硬式野球ユース大会実行委員会事務局 担当・松本

〠347-0034埼玉県加須市常泉85-5
℡ 090-8511-0048
FAX 0480-31-7431
E-mail wb_u18@yahoo.co.jp

上部へスクロール