第23回 全国高等学校女子硬式野球選抜大会開催要項

1.目  的
全国の女子硬式野球の底辺の拡大と、女子野球を通じた女性スポーツの向上を目
指すとともに次代を担う女子野球に打ち込む生徒の活躍の場を提供し支援する。
また、この大会の開催により、加須市の知名度を全国的に高めるとともに、若者  が集う地域づくりによる地域の活性化に寄与する。

2.大会日程
令和4年3月26日(土)~令和4年4月3日(日)
(予備日 3月29日(火)・4月1日(金)・42日(土))
〇開会式 3月26日(土)午前8時00分
(加須きずなスタジアムでの第1試合出場チームのみで実施予定)
〇閉会式 4月 3日(日)決勝戦終了後

新型コロナウイルス感染拡大等で、大会を中止する場合があります。

3.組合せ抽選
主催者による代理抽選を行います。2月7日(月)午後5時~
加須市公式YouTubeで生配信を予定しております。
参加校に抽選結果をメールします。 

4.代表者会議
実施予定なし。注意事項等はメール周知いたします。 

5.会  場
〇加須きずなスタジアム
〇田ケ谷サン・スポーツランド野球場
〇平成国際大学野球スタジアム
東京ドーム(決勝戦のみ)        

6.主  催
全国高等学校女子硬式野球連盟・加須市

7.主  管
全国高等学校女子硬式野球選抜大会加須市実行委員会

8.特別協賛および協賛社が入る可能性がございます。

9.後  援
埼玉県教育委員会・加須市教育委員会・加須市スポーツ協会

10.特別後援
読売新聞社・読売巨人軍・全日本女子野球連盟

11.協  力
加須市野球連盟・全国大学女子硬式野球連盟・関東女子硬式野球連盟
加須警察署・加須リトルシニア・平成国際大学・マツダボール株式会社

12.特別協力
東京ドーム

13.参 加 校
高等学校女子硬式野球部 36校  高等学校連合チーム2チーム

 

蒲田女子・広尾学園小石川高等学

東京都

20

秀明八千代高等学校

千葉県

神村学園高等部

鹿児島県

21

札幌新陽高等学校

北海道

駒沢学園女子高等学校

東京都

22

クラーク記念国際高等学校

宮城県

埼玉栄高等学校

埼玉県

23

秀岳館高等学校

熊本県

花咲徳栄高等学校

埼玉県

24

高知中央高等学校

高知県

福知山成美高等学校

京都府

25

新田高等学校

愛媛県

京都両洋高等学校

京都府

26

岡山学芸館高等学校

岡山県

至学館高等学校

愛知県

27

島根県立島根中央高等学校

島根県

福井工業大学附属福井高等学

福井県

28

京都明徳高等学校

京都府

10

横浜隼人高等学校

神奈川県

29

駒澤大学附属苫小牧高等学校

北海道

11

京都外大西高等学校

京都府

30

松本国際高等学校

長野県

12

開志学園高等学校

新潟県

31

蒼開高校

兵庫県

13

作新学院高等学校

栃木県

32

花巻東高等学校

岩手県

14

履正社高等学校

大阪府

33 

日本ウエルネス高等学校

東京都

15

神戸弘陵学園高等学校

兵庫県

34

東海大学付属静岡翔洋高等学校

静岡県

16

折尾愛真高等学校

福岡県

35

山陽高等学校

広島県

17

叡明高等学校

埼玉県

36

沖縄県立南部商業高等学校

沖縄県

18

大阪体育大学浪商高等学校

大阪府

37

岩瀬日本大学高等学校

茨城県

19

岐阜第一高等学校

岐阜県

38

全国高等学校連合「丹波」

兵庫県

 

14.試合規則
試合は2021年度公認野球規則・アマチュア野球内規・全日本女子野球内規・全日本女子野球大会規定に準じ、この大会特別規則を適用する。

15.チーム編成
引率責任者・監督・コーチ・選手とします。

その他
(1) 無観客・有観客かは今後の新型コロナウイルス感染状況により判断いたします。
(2) 各学校(チーム)の責任において、保険に必ず加入してください。
(3) 参加者は必ず健康保険証を持参してください。
(4) 試合会場、練習会場でのバス等の駐車場は主催者側で確保します。
(5) 試合当日 校旗を持参してください。
(6) 今大会は、準決勝戦以降の映像がインターネット中継される場合がありますので、あらかじめご承知ください。(予定)
(7) 女子硬式野球の歴史をつづったミュージアムが体育館1階談話室で開催しておりますのでご自由に見学してください

《新型コロナウイルス防止対策》
各チームの代表者は、試合前に「健康チェックシート」を提出してください。
新型コロナ対策については、別に定めます。

上部へスクロール